- Honma Research
株投資について: 食品業界の株について(Part 1)
Updated: Jan 6, 2021
以下の2点の理由より食品業界の傾向について分析しました。
理由① 欧米で第2波・ 第3波が到来し、日本でも感染者数が増えている。ヨーロッパでは再度ロックダウンが発令され、日本でも今後外食より家で食事をすることが増えると予想されるため。
理由② 感染者数が増えると株式市場はリスクオンモードに入る。食品業界は株式市場の中で比較的リスクが低い業界とされているため(日本で、食品業界のベータ値は0.59)。
食品業界の株について、下記4点の指標を用い食品会社のデータをまとめました。
・PER(数値が低いと株価が割安)。
・PBR(数値が低いと株価が割安)。
・ROE(数値が高いと利益性が高い)。
・配当利回り(数値が高いと配当金が高い)。
因みに、日本でPER、PBRとROE指標の平均値は下記の通りです 。
PER 29.29% PBR 1.50% ROE 7.06%
分析した結果、ランキングは下記の通りとなりました。
1位は最優良株です。
Rank:
① ニチレイ(2871)
② 東洋水産 (2875)
③ キユーピー (2809)
④ 日清食品ホールディングス (2897)
⑤ 味の素 (2802)
⑥ カゴメ (2811)
⑦ キッコーマン (2801)
(Part 1終了)
